蜂巣研究室 (はちす けんきゅうしつ)
自己紹介
- 名前: 蜂巣吉成
- 学科: ソフトウェア工学科
- 研究分野: ソフトウェア工学
 プログラミング教育支援,eラーニング,ソフトウェア(プログラム)の開発支援
- 連絡先: hachisu@nanzan-u.ac.jp
- Web: 個人, 研究室
研究内容
プログラミング教育支援
学生が楽しくプログラミングできるように
先生は困っている学生を効率的に支援できるように
プログラムの理解支援
プログラムの作成支援
    
教材・演習問題作成支援
     
    
卒論
- プログラミング学習における理解状況把握のための変数値確認問題に関する提案
- C言語のポインタ学習における理解状況把握のためのポインタ確認問題の提案
- プログラム作問学習における生成AIを用いた評価方法の提案
- プログラミング演習における生成AIを用いたヒント生成に関する研究
- プログラミング学習における生成AIを活用した既習問題からの派生問題自動生成方法の提案
- プログラミング学習における対話式誤り修正支援システムの提案 ―学習者の理解度と誤りの分類に着目して―
- プログラミング学習のための誤り範囲特定ツールの拡張方法の提案 ―セグメント不足の対応と誤り特定時間削減に着目して―     
- プログラミング演習におけるアドバイス提示支援システムの提案―制御構造に着目したアドバイス対象ソースコードの検索―
- 連続した条件分岐に対するプログラミング学習用プルーフリーダの提案―変数の範囲に関する条件の区間を用いた判定―
- ミューテーション法を応用した学習者プログラムの誤り箇所特定方法の提案
- プログラミング演習における模範解答プログラムを用いた演習問題の自動生成
その他
吉田研と合同で研究を行う.
ソフトウェア工学演習 (3年)
C言語の復習,プログラム解析,
Webアプリケーションやmicro:bit,
Raspberry Piに関するソフトウェア開発を行う予定です.
プログラミングは得意でなくても,嫌いでなければ大丈夫.
Java, JavaScript, C, Perl, Python,PHP などを使う.
研究室訪問: S棟2階
WebClassに対応可能な時間を載せています.
HACHISU Yoshinari <hachisu@nanzan-u.ac.jp >